やけど最初の方は出席の仕様をしらんせいで欠席1回、遅刻2回してんねん
2,3回目の遅刻2回はしゃあないとしても1回目の授業の欠席は正直先生の伝達に不備があったと考えられなくもないねん友達も結構そこだけ欠席してるし
これって先生にその事言ったら考え直してくれるもんなんか?
ダメならダメ
ワイはテニスで勝負して勝ち取ったで
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", 'https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt', false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == '/' ? '/index.html' : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write('');
} else {
document.write('');
}
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", 'https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt', false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == '/' ? '/index.html' : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write('');
} else {
document.write('');
}
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", 'https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt', false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == '/' ? '/index.html' : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write('');
} else {
document.write('');
}
ワイに責任を要求するなら自分の責任も追求するべきやろ
初回だけ明らかに出席率が低かったんならそれは間違いなく先生の伝達ミスやん
必要な学習時間が取れてることが単位認定の条件の一つやぞ
担当教員に非があるか否かは認定の可否に関係がないねん
いやならテストでちゃんと点取ってんなら単位くれてもええやんけ
ルールなのでダメです
おしまい
授業始まる20分前から授業始まるまでに入力したら出席、開始から30分後までに入力で遅刻なんやけどこの開始してから30分後までに入力したら遅刻になるとかも知らんかってん
5や
多分0.5出席やと思う
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", 'https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt', false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == '/' ? '/index.html' : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write('');
} else {
document.write('');
}
Source: せちがら速報